CATEGORY
SEARCH
ボールパークドットコム0985-83-31869:00-18:00[日曜定休]
LOGIN
CART
LANGUAGE
極太のグリップがスイング矯正トレーニングに最適! こねて打つ癖のあるバッターに。 ■極太グリップバット開発コンセプト ◎バットコントロール 手の平と指先でしっかりと握るため、バットコントロールがしやすい設計となっています。バットコントロールにウィークポイントがあるバッターや、フォームを崩したりして、基本にもどってトレーニングをはじめるバッターに適しています。 ◎インパクト時の押し手の感覚インパクトの瞬間、バットと握り手の接する面積が広くなります。特に押し手に伝わる反動を、手の平全体で感じることができるので、体感的に、押し手の感覚をつかむトレーニングに適しています。 ◎リストターングリップが太いため、手首の動きが抑制されるので、手首や指先の小手先だけでは簡単に手首の返しができません。よって、こねて打つ癖のあるバッターや、ヘッドが極端に遅れて出てくるバッターは極太バットで繰り返し打撃トレーニングをすることで、手首の返しのタイミングをはかる、いわゆるリストターンのトレーニングに効果を発揮します。 〈硬式・軟式兼用〉 ・材質/竹 ・サイズ/80cm/830g平均、82cm/930g平均、84cm/980g平均 ・グリップ形状/GGグリップ
80cm 830g
82cm 930g
84cm 980g
刻印なし
刻印あり
グリップ側
マーク上部(左打者用)
マーク下部(右打者用)
※お客様の入力された通りに刻印いたしますので、英語の場合は、大文字・小文字を区別して入力してください。 (教科書体をご選択いただく場合は頭文字のみ大文字をお薦めいたします。下記画像参照)
※スペース、「・」も1文字となります。
※ローマ字表記のお名前で10文字を超えてしまう場合は、備考欄に入力してください。
※旧漢字や記号など、ご使用いただけない文字があります。登録できない場合は、常用の漢字またはカタカナでご入力ください。【例1:旧漢字】髙(ハシゴダカ)、﨑(タチザキ)など 【例2:ローマ数字】ⅠⅡⅢⅣⅤ(アパート・マンション・ビル名によく使われているもの)【例3:略字】㈱㈲㈹会社名等で用いられる括弧囲み文字
※公認野球規則の関係上、刻印を行ったバットは公式試合では使用できません。ルール違反で審判に注意を受ける可能性がございます。BFJマーク入りのバットへの刻印はできませんので、予めご了承ください。
大学野球の用具ならびにマナーに関する規則
1 バットに関する規定
(6)チーム名等
バットのグリップエンド以外に、チーム名および個人名は表示できない。
使用バットについて
(7)バットのグリップエンド以外に、チーム名および個人名を表記することはできない。
※出来上がりイメージの確認は致しませんので予めご了承下さい。また、材質により仕上りのイメージが異なる場合があります。
※雨の中長時間放置すると塗料が剥がれる場合がございますので十分ご注意ください。
ご希望やご要望がある場合は、備考欄にご記入ください。
※STEP 1〜4の選択もれがないかご確認をお願いします。
バット袋なし
バット袋あり
グリップがもっと太くてもいいなと思いました。
この度、極太バット(80㎝・830g)を購入し、小学5年生の息子に使わせております。子供の体型は身長132㎝体重31キロで、小柄な体型ですが、このバットは、とても振りやすいと言っており、毎日素振りやティーバッティングに励んでいます。購入して本当に良かったです。ありがとうございました。
極太のグリップがスイング矯正トレーニングに最適!
こねて打つ癖のあるバッターに。
■極太グリップバット開発コンセプト
◎バットコントロール
手の平と指先でしっかりと握るため、バットコントロールがしやすい設計となっています。バットコントロールにウィークポイントがあるバッターや、フォームを崩したりして、基本にもどってトレーニングをはじめるバッターに適しています。
◎インパクト時の押し手の感覚インパクトの瞬間、バットと握り手の接する面積が広くなります。特に押し手に伝わる反動を、手の平全体で感じることができるので、体感的に、押し手の感覚をつかむトレーニングに適しています。
◎リストターングリップが太いため、手首の動きが抑制されるので、手首や指先の小手先だけでは簡単に手首の返しができません。よって、こねて打つ癖のあるバッターや、ヘッドが極端に遅れて出てくるバッターは極太バットで繰り返し打撃トレーニングをすることで、手首の返しのタイミングをはかる、いわゆるリストターンのトレーニングに効果を発揮します。
〈硬式・軟式兼用〉
・材質/竹
・サイズ/80cm/830g平均、82cm/930g平均、84cm/980g平均
・グリップ形状/GGグリップ