木製バットの芯と金属バットの芯
高校野球で金属バットの使用が始まったのは、昭和50年頃だったと思います。 当然木製バットは、耐久性の問題や打ち方次第で当然折れるので経済的負担を軽減できることが一番も目的だったのではなかったでしょうか?
金属バットは、ご存知のように木製バットの芯の部分より約3倍程度芯の部分の大きさがあり、簡単に言えば、少し詰まってもある程度力のあるバッターなら遠くに飛んでいきます(ホームランになります)。
打ち方で言えば、ボールを弾く感じではないかと思います。 木製バットは金属バットと違って、芯に当たらなければいい当たりになりませんし、本当に力のあるバッターでなければ遠くへ飛びません。
そして、遠くに飛ばすには金属バットの弾く感じではなく、バットにボールを乗せて運ぶ感じ。「できるだけバットとボールが接している時間を長くする」ことではないでしょうか?そして、最後に手首の返しが大事です。
遠くに飛ばす練習で効果的なのは、ノック練習が良いと言われます。 ノックで遠くへ飛ばすことで、どうしたら遠くへ打球を飛ばせるか体感して覚えることができるようです。
木製バットで硬式ボールを打ったことのある方はご存知の通り、ボールがバットの芯に当たらなかった時は手がしびれます。逆にバットの芯に当たった時は、手の感触がとても気持ちよく残ります。
ットが必要
自分の体のサイズに合うバットを選ぼう!
自分の体のサイズに合ったバットを選ぶという事も、野球上達のための大事なポイントです。サイズの合わないバットを振り回しても、野球は上手にならないし、上手にならないと野球は楽しくありません。
野球が楽しければ、練習をしたくなる。練習すると野球が上手になる。野球が上手になってくると、ますます練習がしたくなる。そしてもっと野球が好きになる!
ボールパークドットコムでは、小学校低学年から大学生まで使えるように、その体格に合わせて12サイズの竹バットを揃えています。
必ず、自分のサイズに合ったバットが見つかるはずです。自分にピッタリのバットで思い切り練習して、もっともっと野球を好きになってください!
少年用竹バットについて詳しい情報が欲しい方は、ボールパークドットコムのウェブサイト「少年用竹バット」をご覧ください。