木製バットの事をもっと詳しく知ろう!

近年、メイプルをはじめとした木製バットでトレーニングをおこなう中高生が非常に増えています。特に強豪校においては相当な割合で木製バットを採用しています。

大学野球をはじめとした高校以降のステージでは木製バットの使用が義務付けられており、将来的にそうした世界で活躍することを目標にするのであれば、早い時期から木製バットの扱いに慣れておくに越したことはありません

しかし、木製バットでのトレーニングを取り入れてみようと練習用バットを検討する段階で、「いろいろな木の種類があるけどどれを選べばいいの?」「それぞれどんな特徴があるの?」といった疑問が最初に浮かぶのではないでしょうか。

今回はそうした方のために、野球用バットに使われている木の種類と特徴を解説いたします。また、「どれを選べばいいか分からない」とお困りの方におすすめのメイプルバットのご紹介もさせていただきますので、ぜひ今後の参考にされてみてください!

著者情報

和牛JBグラブ、和牛JBバット、JB竹バット、各種トレーニングバット、グラブトリートメント等、各種野球用品を製造販売する野球用品メーカー、【ボールパークドットコム】です。

弊社では中高生でも扱いやすい82cm・83cmサイズのメイプルバットも製造・販売しております。バット探しでお困りのことやご相談等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ボールパークドットコム

野球用バットに使われる木の種類

バット材として使用される木材にはある大事な条件があります。それは「堅さ」「反発」「しなり」のバランスがバッティングに適していることです。 時速140km以上の硬式球を打ち返すこともあるため、すぐに折れたり曲がったりするような木材をバットにすることはできません。その一方でただ堅いだけではヒビや割れが発生しやすくなります。

また、しなりを生かしたバッティングが得意な選手にとって堅すぎるバットは扱いづらかったり、その一方で柔らかすぎるとはじき返すバッティングが難しくなったりします。

そのため、野球のバッティングに合った木材となると、使える木の種類は自然と限られてきます。 時代によってバット材の流行は変わりますが、現在主流となっているのは以下の5種類です。

  • アオダモ
  • ホワイトアッシュ
  • メイプル
  • バーチ
  • 竹(木製ではないが木製バットに分類されることが多いです)
  • それでは、ここからそれぞれの特徴を解説していきます。

    インパクトの瞬間

    アオダモ

    アオダモ(別名:トネリコ、アオタゴ)はモクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹で、“バット材の王様”と言われるほど優秀なバット材です。アオダモを使ったバットは独特のしなりがあり、ボールとバットの接触時間が長いため、“ボールを乗せて打つ”ような感覚があります

    寒さの厳しい寒冷地で自生したアオダモは特に堅くて丈夫・粘性と弾力性に富んでいると言われおり、国内では北海道の太平洋側の標高の高い地域が最高級アオダモの産地として知られています。

    アオダモは大きく育つまでに70年以上もの歳月を要します。戦後の無計画な伐採によって国内の産地が激減しており、近年は量産が難しい状況です。 流通量が少なく値段が高騰しているため、一流のプロ野球選手が使うバット材として浸透しています。

    他の木材との特性比較として、一覧表を掲載しておりますので、ご参考ください。

    バット材の特性一覧

    ホワイトアッシュ

    ホワイトアッシュは別名アメリカトネリコとも呼ばれる木で、北米が原産です。 アオダモよりしなりは乏しいですが、反発力があり、強い打球や速い打球を打つのに適しています。乾燥した地域で威力を発揮しやすく、多くのメジャーリーガーが使用しているバット材です。

    メジャーリーグでプレーしていた松井秀喜氏やイチロー氏もアメリカに渡ってからバットの素材をホワイトアッシュに変更しています。 湿度の高い日本では特性を生かしにくいバット材ですが、金属バットに近い堅い打感のため、高校を卒業して大学や社会人で野球を続ける際にホワイトアッシュのバットを選ぶ選手もたくさんいます。 ​​

    ホワイトアッシュのデメリットは、他のバット材に比べて打球面が剥がれやすいこと。剥がれが激しく、木の目に沿って割れてきます。価格は比較的安いですが耐久性に劣るため、経済的とは言えないでしょう。

    ホワイトアッシュ

    メイプル

    メイプルは日本でいう楓(カエデ)のことです。メイプルシロップで有名なカナダ産が多く流通しています。非常に堅く反発力があるため、弾くような打感がお好みの方におすすめのバット材です。 軽くて耐久性にも優れており、打球面もあまりへこみません。

    総合的には一番おすすめのバット材です。 アメリカ・メジャーリーグにおいてバリー・ボンズ選手がメイプルバットを使い、ヒットやホームランを量産した頃から一気にバット材としての価値が上がったと言われています。

    日本でもメイプルバットを使っているプロ野球選手は多く、大学野球や社会人野球でも広く浸透して使われています。

    メイプルバット

    バーチ

    バーチは日本でいう樺(カバ)の木のこと。桜の木に特徴がよく似ていることから、カバザクラと呼ばれることもあります。

    均等で緻密な木肌・かたくて反りなどの狂いが少ない・粘りや強度が非常に強いといった特徴があり、バット材として非常に優れています。 大谷翔平選手が昨年のシーズンからバットの素材をアオダモからバーチ(イエローバーチ)に切り替えたことで、日本でも一躍注目を集めました。

    ちなみに当社ボールパークドットコムは、日本国内でバーチ材バットを製作している数少ない会社の一つです。詳細はバナーをクリックしてご覧ください。

    バーチ材バットgale

    前述のとおり、木材ではないものの分類上は木製バットに属します。

    竹はそのままの状態ではバット材に使用できません。薄く切り出した竹板を角柱になるまで張り合わせ、圧力をかけて堅くする加工が必要です。その角柱をバットの形状に削り出すことにより竹バットが作られます。

    このことから「合竹バット」とも呼ばれています。 竹バットはボールがバットの芯から外れると、手元に「ビーン!」と痛いほどの強いしびれが伝わります。

    このしびれを避けるためにはバットの芯にボールを当てる必要があるため、バッティング練習に最適です。 竹バットは少年野球の試合では問題なく使用できますが、大学やプロ野球では「板を張り合わせたバット材」の使用が禁じられているので、あくまでも練習用におすすめのバット材です。

    ボールパークドットコムならあなたに合う木製バットがきっと見つかる!

    冒頭にもお伝えしましたが、近年は多くの中高生が木製バットでのトレーニングを取り入れています。また、高校野球では「短くて振り抜きやすいバットを使いたい」という選手が増えており、現在は83cmのバットが主流です

    しかし、「試合で使用する金属バットと同じ長さの木製バットで練習したい」と思っても、83cm以下のものはこれまでほとんど販売されておらず、「自分に合うサイズの木製バットがない」という中高生の声をたくさん耳にしてきました。

    そこでボールパークドットコムは「どのようなお客さまにも自分に合うバットを見つけていただきたい」という想いから、和牛JBバットメイプルシリーズ82cm・83cmを展開。これらのサイズであれば中高生も手に取りやすく、練習と試合でフィーリングを変えることなくトレーニングできます。

    和牛JBバットメイプルシリーズは82〜85cmサイズの全20モデル44タイプをご用意しています。豊富なラインナップの中から自分に合う1本がきっと見つけられるはずです。

    また、弊社で製作している木製バットはすべてプロ野球選手が使うバットと同じ材質・製法を用いています。和牛JBバットであれば、中高生の早い段階からトップクラスの道具に慣れ親しむことができます。

    木製バットでのトレーニングをお考えの方はぜひ候補の一つとして検討されてみてください。

    JBバット
    前の記事を読む
    次の記事を読む