グラブ(グローブ)の天敵は「雨」です。

今年は全国的に例年よりも早い梅雨入りとなりましたが、皆様は野球道具の雨対策はお済みでしょうか?
特にグラブにとって雨は天敵です。
グラブが雨に濡れた際に適切なメンテナンスをしてあげないと、グラブはすぐにダメになってしまいます。
野球は雨の中でも試合や練習があるスポーツです。
野球をやっているとグラブが雨に濡れる機会は必ず訪れますので、
【目次】
- 【2022年度最新版】雨に濡れたグラブ(グローブ)のメンテナンス方法
- 【実践編】雨に濡れたグラブ(グローブ)のメンテナンス
- 雨水に濡れている状態のグラブにPROTEIOS(プロティオス)を大量に吹きかける理由
- PROTEIOS(プロティオス)のご購入方法について
- 最後に
【2022年度最新版】雨に濡れたグラブ(グローブ)のメンテナンス方法

ここからは2022年5月末の最新版の雨の日のグラブメンテナンスをご紹介させていただきます。
前章で雨に濡れたグラブの対処方法をご説明させていただきましたが、
今回お伝えさせていただきますのは、雨に濡れたグラブのダメージを軽減して元の状態にととのう方法です。
PROTEIOS(プロティオス)を使った雨の日のグラブメンテナンス
使用するのはPROTEIOS(プロティオス)というグラブトリートメントです。
PROTEIOS(プロティオス)とは昨年新発売されたグラブ用トリートメント剤のことです。
従来のグラブオイルと比べ革への浸透性が高く、グラブを内側から蘇らせる商品で、優れた浸透能力と不要なものを除去する揮発性の高さから雨に濡れたグラブに対しても効果が高いと評判です。
【実践編】雨に濡れたグラブ(グローブ)のメンテナンス
PROTEIOSを使った雨の日のグラブメンテナンス方法
①ブラシや布巾で泥汚れを落とす
雨が降った日のグラウンドは土に雨が染みこみ泥となっており、ゴロを捕球した際や、ダイビングした際などに泥汚れがついてしまいます。
泥を落とさずに乾燥させてしまうと、泥も一緒に乾いて革にこびりついてしまいます。必ず乾燥前にブラシや布巾を使ってしっかり泥汚れを落としましょう。

②PROTEIOS(プロティオス)をグラブ全体にたっぷり塗る
グラブについた泥や水滴を拭き取ったら、PROTEIOS(プロティオス)をグラブ全体にたっぷり吹きかけましょう。
↓↓ポイントはの画像のようとにかくたくさん吹きかけることです。
③陰干しで乾かす
グラブの泥汚れを落とし終えたら、しっかり乾かしましょう。
雨に濡れたグラブをバッグや袋から取り出さずにそのままにしてしまうと雨の成分が革に染みこんでしまい革を劣化させてしまいます。
グラブを乾燥させるときは必ず風通しのいい日陰で干しましょう。
雨水に濡れている状態のグラブにPROTEIOS(プロティオス)を大量に吹きかける理由
グラブに染みこんだ雨水が乾燥していく際にグラブの油分を一緒に持って行ってしまうので、グラブがパサパサになってしまいます。
雨に濡れたグラブは乾燥後にグラブオイルを塗る方法が一般的ですが、一度グラブから油分が抜けてしまうとグラブ本来のコシの強さを取り戻すことは極めて難しいです。
出来ることなら本来保有するグラブの油分を中に留めた状態で、グラブを乾燥させたいですよね。
そんな時にPROTEIOS(プロティオス)がおススメです!
PROTEIOS(プロティオス)には不要な湿気類を除去(揮発)させる効果がありますので、 グラブが雨水に濡れている状態でPROTEIOSを吹きかけると 必要な成分(油分)を守りながら雨水を乾かすことが出来るのです。 PROTEIOS(プロティオス)はこちら
グラブを乾燥させるときに絶対にやってはいけないこと

①太陽に当てて乾かす
②ドライヤーで乾かす
③乾燥機で乾かす
④電子レンジで温める
上記の様な乾かし方をするとグラブの革の寿命を急激に縮める要因となりますので注意しましょう。
PROTEIOS(プロティオス)のご購入方法について
店頭でお買い求めの場合
店頭でPROTEIOS(プロティオス)を見てみたいという方は全国の「PROTEIOS(プロティオス)取り扱い店舗」までお問合せください。
実際にお店に足を運んでいただくことでPROTEIOS(プロティオス)の使い方以外にもグラブや野球道具のことなどたくさん教えてもらえると思いますので非常におすすめです!
ネットストアでお買い求めの場合
ネットストアでのご購入も可能です。
当ストアでは1万円以上の商品のお買い上げで全国一律送料無料となりますので、是非公式サイトをご利用ください。
最後に
【2022年最新版】雨に濡れたグラブ(グローブ)のPROTEIOSを使ったメンテナンス方法はいかがでしたか?
雨に濡れたグラブに対して追い打ちをかけるようにPROTEIOS(プロティオス)でびしょびしょに濡らす新しいメンテナンス方法に驚かれた方もきっと多いかと思います(*^。^*)
PROTEIOS(プロティオス)は雨に濡れた時以外にもとっても役に立つ商品ですので是非この機会に1本ご用意されてみることをおススメいたします。
通常の使用方法はこちら↓↓